パネルシアターやあそびうたなど園で大活躍のコーナー
メルヘンハウスには、保育士・幼稚園の先生方もよくいらっしゃいます。みなさん、あの手この手で「子どもたちに楽しんでもらおう!」と真剣に本選びをしています。また、「将来、子どもたちに関わる仕事をしたい!」というお客さま、子ども会・文庫などで「みんなで楽しみたい!」というお客さまも。
そんなお客さまがよく見られるコーナーがあります。
それは、「保育コーナー」です。階段裏手のため、ちょっとわかりづらい場所にありますが、パネルシアターやあそびうたの楽譜・CDなど多くを扱っています。このたび、「パネルシアターをもっと身近に作れるものとして紹介したい!」と大学にて保育を学んだスタッフが「パネルシアターができるまで〜オリジナルパネルシアターを作ってみよう〜」と題して、パネルシアターの作り方の手順を紹介するガイドを作りました。
毎週土日15時からのおはなし会でも、たまに登場するパネルシアターですが、子どもたちに大人気!題材となる原作選びから、絵を描き、色を塗って、切り取るという実際の手順、苦労するところ、工夫するポイント、かかる時間など、わかりやすく紹介しています。
「パネルシアターを作ってみたいけど大変そう……。」
そんな方に目を通していただきたいガイドとなっています。
是非とも参考にしてみてください。